「憩い」は、なにから生まれるのだろう。
出逢うすべてのひとを、家族のように想い、
おもてなしの心を感じてもらう。
愉しみと、癒しを、感じてもらう。
そのために、私たちはなにができるのか。
探し続けることをやめてはいけない。

こころ動かす、工夫がある。

困難に直面しても、
できることを積み重ね、喜んでいただいてきた。

想いがつくりあげる、上質な空間。
未来を切り拓くのは、ひとのちからだ。

いまある環境と、力を、最大限に生かし、
託されたものをこの先へ。

未来は、想いがつなげていく。

料理人が、黒い器に刺身を繊細に盛り付けしている様子。

和モダンな雰囲気のツインベッドルーム。木目調の天井とヘッドボード、植物のシルエットが描かれた壁紙が落ち着いた印象を与える。

木造りの天井と梁が印象的な、温泉旅館の内湯。

日本の庭園の風景。灰色の瓦屋根を持つ建物の一部と、満開の薄紅色の枝垂れ桜が画面の右側を覆っている。

丸みを帯びた露天風呂の浴槽に、木製の樋から温かいお湯が静かに流れ込んでいます。

糸柳グループではお客様の喜ぶ事、
こころを動かす工夫はどんどんトライしようがコンセプトです。
そんなスタッフが多いので、現場では勇気、元気、やる気が満ちています。
また、職場内ではスタッフ一人ひとりが何をすれば喜んでもらえるかという視点に立って仕事をしています。
「お客様に感動の創造を、それが私たちの使命です。」の考えのもと、
人に光を当てた想いで仕事をしています。

未経験でも
安心のサポート体制

しっかりとサポートができる体制を整えているので安心してお仕事を始めていただけます。

01

笑顔で応対する旅館の従業員。お客様対応中の様子。

お互い助け合い、
感謝を伝える風土

人のことを思い、大事にするという考えを大切にし、スタッフ同士でも、困ったときは助け合いながら日々仕事をしております。

02

旅館の従業員が和装で、食卓に料理を丁寧に配膳している様子。

思いを伝えやすく、
挑戦しやすい環境

働き方や制度など会社に対する意見をスタッフからいただく改善提案を行なっております。

03

料理人が、氷の上に盛られた鮮魚に、ピンセットで薬味を添える手元。

糸柳グループは石和温泉に、それぞれに魅力を持つ3つの温泉旅館を運営しています。

石和名湯館 糸柳

〒406-0028
山梨県笛吹市石和町駅前13-8

石和名湯館 糸柳の外観:水平に伸びる大きな建物には複数の窓が整然と並んでおり、手前には緑豊かな植栽と広い駐車場が広がり、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

糸柳別館 和穣苑

〒406-0023
山梨県笛吹市石和町八田137

糸柳別館 和穣苑の外観:瓦屋根とベージュ色の壁が特徴的な、平屋建ての日本家屋風の建物です。木製の門構えと植栽が、趣のある雰囲気を醸し出しています。

糸柳こやど ゆわ

〒406-0024
山梨県笛吹市石和町川中島410

糸柳こやど ゆわの入り口:木造の建物で、中央には白い暖簾がかかっている。右側には花が描かれた黒い看板があり、左側には大きな岩が置かれている。

少し先の未来、自分がここで
働く姿を想像してみませんか?

お客様に心地よいひとときをお届けするために、
スタッフはどのような一日を過ごしているのか。
「社員の1日」では、実際に働く先輩たちのタイムスケジュールやお仕事の様子をご紹介しています。

ホテルのスタッフがテーブルでお客様に説明している様子。資料を見せながら笑顔で応対している。

想いを持って働く先輩たちの声に、
耳を傾けてみませんか。

仕事のこと、職場の雰囲気、仲間とのつながり——。
言葉のひとつひとつに、未来のあなたへ伝えたい想いが込められています。
一歩踏み出すきっかけになる、そんな声をぜひ受け取ってください。

調理場 窪田

ゆわ 副支配人 小川

各施設の詳細な募集職種や勤務条件についてご案内しています。

男性スタッフが館内図をさして説明している様子。

スタッフがベッドのシーツを整えている様子。

ご不明な点がございましたら、
お電話またはフォームより
お気軽にお問い合わせください。

TEL: 055-262-3141

[ 受付時間 ] 10:00-17:00